いしょう

いしょう
I
いしょう【囲障】
〔法〕 隣り合った建物の所有者が敷地の境界の上に設けた塀・柵(サク)などの囲い。

「~設置権」

II
いしょう【帷牆】
〔「帷」は「とばり」で婢妾(ヒシヨウ)のいる所, 「牆」は「かき」で近臣のいる所〕
君主の身近に仕えている臣下や侍女。
III
いしょう【意匠】
(1)工夫をめぐらすこと。 趣向。

「~を凝らす」

(2)美術工芸品・工業製品などの形・色・模様などをさまざまに工夫すること。 また, その結果できた装飾。 デザイン。
IV
いしょう【異生】
〔仏〕 凡夫(ボンプ)のこと。
V
いしょう【異称】
異名。
VI
いしょう【称唯】
〔音が「譲位」に似ることを嫌って逆に読んだもの〕
召しに応じて「おお」と高く長く答えること。

「大臣~, 高長/江家次第」

VII
いしょう【衣装・衣裳】
〔上半身に着る「衣」と下半身に着る「裳」の意〕
(1)着物。 衣服。 晴れ着。

「花嫁~」

(2)俳優・踊り子が役を演ずるために着る衣服。 舞楽・能では装束という。
VIII
いしょう【遺詔】
帝王・天皇の遺言。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”